【手っ取り早く本格的】インドカレーをドロドロペースト状にする方法

インドカレーは、めちゃくちゃ美味しい!!

その美味しさに感動して、あるいは病みつきになって、「自分でインドカレーを作ってみたい!」という酔狂な人が世の中には一定数います。例えば私とかですね。
 

でも、いざお店の味に憧れてインドカレーを作ってみると…なんだかお店みたいにドロドロにならないし、「理想とするインドカレー」とは程遠い物体が出来上がると思います。おまけに、マズいわけではなくてもイマイチ味もしっくりこない…

私自身、インドカレーを作り始めた頃は試行錯誤を繰り返してきましたし、今でも決してプロにはほど遠い状況です。でも、だからこそ「初心者が、少しでも手っ取り早くインドカレーを”それっぽく作るポイント」なら理解しているつもりです。

今回は、インドカレーの花形とも言える、バターチキンカレーを手っ取り早く「お店の味」に近づける3つのポイントを紹介します。テクニックは一切関係ない、小手先のコツばかりなので今日から今すぐ実践してもらえますよ!!
 

インドカレーを手っ取り早くプロっぽくするには?

私は、インドカレーの権威でも何でもありません。
 

なのでこの記事で紹介するのは、

とりあえず手っ取り早く、インドカレーの完成度をあげる方法

になります。

 
特に私が効果的だと感じたポイントは3つ。

  • インドカレーをドロドロにするカンタンな方法
  • チキンは焼いてから煮込む
  • とりあえずカシューナッツを入れる

インドカレーはなぜドロドロなのか?

お店にもよりますが、インドカレーって基本ドロドロですよね?

具なんて何が入っているのか分からないほど完全にペースト状になっているし、チキンだけが明確に残っている…(余談ですが、ナンにつけながらインドカレーを食べると、チキンが最後のほうまで余りますよね 笑)
 

そしてレシピを見ながらインドカレーを作っても決してドロドロにはならない。

いや、というか炒めたタマネギやらトマトやらの原型が残ったままになってしまうと思います。「なんでインドカレー屋は、あそこまで原型なくドロドロにできるんだ…?」と謎ですよね。

実は、インドカレー屋はミキサーでペースト状にしてるんです。

ミキサーを使うからこそ、タマネギやトマトは欠片も残らずペーストになるし、その後にチキンを加えることで、「お店っぽい」インドカレーが完成するわけですね。もちろん熟練のテクニックがあればミキサーはいらないかもしれませんが、私達のような初心者はミキサーを使いましょう。

それだけでトマトがしっかりと溶けて味が広がるし、単純に見た目が「本格インドカレー」っぽくなるので、モチベーションも上がります(笑)

ミキサーを使えば材料もざく切りでOK

インドカレーにはトマトやタマネギを使いますよね。タマネギであれば5ミリ角くらいに切ると書いてあるレシピが多いのですが、そのままカレーを作りはじめても必ず原型が残ってしまいま

なるほど、もっと小さくすればいいんだな!と少しでも細かくタマネギを切ろうとしたこともありましたが、結局のところミキサーを遣ってしまえば、5ミリ角どころか1センチ角でも問題ありません。ミキサーを使うことで、食材カットの工程をラクにできます。

チキンは事前に焼く

バターチキンのレシピ本を見ると、鶏肉をヨーグルトとスパイスでマリネ→その後カレーペーストと一緒にそのまま煮込むという手順になっているレシピが多いです。でも、お店のバターチキンカレーって、よく味わってみるとチキンを焼いてるんですよね。

それこそ、ナンとかを焼くタンドール窯とか遣ってるはずです。
 

で、この「チキンを焼く」という1手間を加えるだけで、カレーの美味しさは劇的に上がります。

バターチキンカレーを作ってもイマイチ味がパッとしないと感じる場合、ぜひチキンを焼く工程を加えてみてください。ちなみに、マリネ後に焼いたチキンは「チキンティッカ」という料理で、カレーじゃなくてもこれだけで十分美味しく頂けます。
 

カシューナッツでカレーにコクが出る

さて、最後にもう1つ手っ取り早くインドカレーを美味しくする方法を紹介します。

それはカシューナッツを入れることですね。

 
カシューナッツって旨味成分が凝縮されているような食材なので、隠し味に少し入れてみるだけで、イッキにバターチキンカレーのコクが増します。ただし、どうしても細かく砕くのが難しい(そして粒粒が残ると食べづらいので)ミキサー推奨します。

カシューナッツはちょっと値段が高いのが難点ですが、「初心者でも、使いさえすれば分かりやすく美味しくなる」材料でもあるのでオススメ。ネットで買うと200グラムで1000円くらいかかってしまいますが、業務スーパーが近くにあれば250グラム600円と比較的安く買えます。
 

この3ポイントだけでインドカレーは美味しくなる

  • カシューナッツを入れる
  • ミキサーでドロドロにする
  • チキンを焼いてから煮る

という3つのポイントを抑えるだけで、自宅で作るインドカレーもイッキに「それっぽく」できます。

もちろん、プロのインドカレー店舗が全員このやり方をしているわけではないし、カシューナッツが入っていないカレーだっていくらでもあります。でもプロっぽいバターチキンカレーに近づきたいなら、まずは今回の3つのポイントを試してください。

ナマステ!!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です