カスリメティは、インドカレーにおいて必殺技のようなスパイス。
カスリメティを混ぜるだけであら不思議!イッキに香りが引き立つまさに魔法のスパイスで、イマイチ味がしっくりこないインドカレー初心者でもワンランクもツーランクもカレーの味を高めることができます。
でも、カスリメティって売ってないんですよね…
お住まいの地域によりますが、よっぽど専門的なスパイスショップがあるエリア(もしくは首都圏)でもない限り、素直にネット通販で買った方が絶対に良いです。ネット通販でカスリメティが安い店舗も紹介していきますね!
カスリメティとは?
・値段が高い
・香りがすごい
・とにかく入手困難
インドカレーって、とりあえずクミン、コリアンダー、ターメリックがあれば作れます。もしくはガラムマサラだったり、慣れてきたらシナモンやかるだもんであったり…でも、今回のテーマであるカスリメティはとにかくマイナー!!
少し投入すればインドカレーの香りを劇的に変えるポテンシャルを秘めているにも関わらず、いかんせん日本ではレアというか…とにかく手に入りません。
インドカレーのレシピ本には「カスリメティがあれば入れてみましょう!」と書いてあることが多いものの、実際には「どこに売ってるかも分からないし、まあいいか♪」で済まされてしまうカスリメティ…
カレーの香りを引き締めてくれるスパイスといえばカルダモンが定番ですが、このカスリメティを使いこなせるようになれば、さらに1ランクも2ランクもインドカレーのレベルがアップします。
そこで問題になるのが、
「カスリメティ、どこに売ってるの?」
という点ですね。
札幌中心部を5店舗回って全滅
では、ここから本題。
まずカスリメティがどれだけ売っていないか?という話ですが、私が札幌(中心部)でスパイスを多めに取り扱っている5店舗を検索して足を運んだところ、カスリメティの存在はまったく確認できませんでした。
「いやいや、それ札幌だからだろ?」
と思ったかもしれませんが、そうは言っても札幌だって200万都市ですよ?首都圏、大阪、名古屋は明らかな格上として、福岡や広島あたりは都市規模的に近い存在だとしても、日本で札幌以上に栄えてる都市なんてそう無いんじゃないかと。
つまり、
【200万都市でも、カスリメティを見つけるのはカンタンじゃない】
って事なんです。
さすがに首都圏ならカスリメティを扱う店が多数あるものの、日本のその他の地域でカスリメティを扱うショップを見つけるのはかなり大変だと思ってください。
(いや、実際には札幌にも売ってる場所はあると思うのですが、見つけるのはかなり時間と労力がかかるということですね。それに都市部ではなく地方にお住ままいの場合だと、カスリメティを買いに行くだけで小旅行になる可能性もありますし)
カスリメティはネット通販で買おう!!
これが私がたどり着いた結論です。
カスリメティを売ってる場所を見つけるのはかなり大変ですし、店舗で売ってないならネット通販で買ったほうが100倍早いです。というか、ネット通販のほうが安いことも多いですし。
ちなみに、ネット通販におけるカスリメティの相場ですが、
【送料合わせて、100グラム1000円を下回ったら安い】
という認識でいてもらえればOKです。
アマゾンでカスリメティを買う
100グラム約900円で送料なし。
送料込みで1000円を切っており、相場より安いと言えます。
他にも、100グラム500円くらいのカスリメティもあったりするのですが、アマゾンプライム会員でも送料が1000円ほどかかるケースが多く、結局の所1000円以上かかってしまいます。
楽天でカスリメティを買う
楽天市場で安いカスリメティはこちら。
送料がかかりますが、メール便なので全国180円統一。
すると、アマゾンと同じく約900円ほどで100グラム購入できます。私が調べた感じで言うと、100グラムで900円を下回るようなことがあれば即座に買い!!というくらいがカスリメティの相場になります。
カスリメティを長期保存するには?
恐らく1度に使うカスリメティは10グラムとかだと思いますが、ネット通販では100グラムが主流です。(20グラムも販売していますが、そのたびに毎回送料がかかるのでかなり割高になってしまいます)
そこで、貧乏くさい私は考えるわけです。
「カスリメティを一括で多めに買って、長期保存できないか?」
と。
そうすれば送料も1回分で済むし、単純に量買った方がさらに割安に!!
なのでクミンとか他のスパイス以上にカスリメティだけやたら気を遣って保存しているわけですが、一応テキトーに保存しておいても1年~2年くらいは持つことが多いです。
そもそも他のスパイス類と同様に、香りが飛んでしまう事はあっても「腐る」ことはないので、3年経とうが使用できます。なのでカスリメティを腐らせてしまう心配はないと思ってください。
ただ、やはり香りを維持したまま保存するとなると…
・冷暗所に置く ・密封ケースに入れる
という保存方法は必須ですね。
また密封ケースは100均で販売しているようなものではなく、インドのステンレス製スパイスボックスのように、完全に遮光できるものを利用するとさらなる長期保存が可能です。
カスリメティはネットで買うほうが手っ取り早い
カスリメティは、決してそのへんのスーパーでは売ってません。
さらに言うとスパイスが多めに置いてあるような輸入食材系のショップでも、置いている確率は高くありません。それくらいカスリメティはレアだし、売ってる場所なんてほとんど無いと思ったほうが良いです。
なので、買うならネット通販が一番カンタン。
100グラム1000円で買っておけば、インドカレーを作る頻度にもよりますが3ヶ月~半年は持つと思いますし、ぜひ今後はインドカレーの香りを引き立たせるためにカスリメティを追加してみてください。